2015年2月1日
【健保からのお知らせ】特定保健指導並びに「メタボ対策Web支援システム」公開開始のお知らせ
加入者の皆様
皆様が受診いただいた健康診断結果から、生活習慣病の発症リスクが高かった40歳以上の方に対して、保健師・管理栄養士等の専門スタッフによる生活習慣改善サポート(=特定保健指導)を2月から開始致します。
特定保健指導の流れは以下の通りです。
1. 2月3日にすでに健診受診済みの方で、特定健診結果判定が終了した40歳以上の全健診受診者の方々に、特定保健指導委 託先(株式会社バリューHR)より、特定健診結果の通知がメール送付されます。それ以降は毎月中旬に、各人へ判定結果をいたします。
2. 特定保健指導は、特定健診結果判定が「動機付け支援レベル」「積極的支援レベル」に該当する方々となり、通知に記載されているいずれかの特定保健指導委託先(指定機関)より直接電話にてご案内を差し上げ、参加の有無の確認をさせていただきます。
指導期間は6か月で、費用はGE健保が全額負担致しますので、皆さんは無料で参加できます。積極的に特定保健指導にご参加ください。
また、この特定保健指導に附随して、GE健保ホームページに「メタボ対策Web支援システム」が公開されています。特定保健診査・指導に関しての情報、今後の健康管理にお役立ていただくため、個人に合わせた健康の保持増進に役立つ情報をご案内しておりますので、是非ご活用(ご覧)ください。
健保トップページ>右側の「メタボ対策 Web支援システム」
特定保健指導についての概要は こちら から